かぎ針編み「夏冬フラットソックス」編み図
販売価格
価格
$4.00
通常価格
単価
あたり
夏糸でも冬糸でも編めるかぎ針編みのリブ風ソックスを考えてみました。
市販のソックスのようなシルエットをイメージしながら編んだ作品です。
ソックスは、これまでにもいろいろな編み方を試してきましたが、まだやったことのない編み方があることに気づき、ちょっと新鮮な試みとなりました。
深緑はウール100%、ベージュはコットン100%の毛糸で編みました。
それなりに厚みのある編み地なので、履き心地もなかなかです。
弾力性のあるウールも、さらっとしたコットンも、それぞれに素材の良さがありますね。
市販のソックスほど足に密着しないので、ルームソックスや重ね履き用などに向いているかと思います。
ウールもコットンも、比較的ボリューム感のしっかりした中細くらいの毛糸を、4号かぎ針で編んでいます。
偶然にも、どちらの毛糸もゲージがほぼ同じでした。
ウールはハマナカさんのオリーブメリノ ファイン、コットンは元廣さんのシティコットン100、を使用しました。
どちらもとても編みやすかったです。
春夏糸の中にはナチュラルな風合いの甘撚り糸もありますが、こちらのソックスには糸割れしにくい糸が編みやすくておすすめです。
毛糸を実際に手に取って購入される際に、ご参考になさってみてください。
このソックスはサイズアレンジが可能なので、レシピに解説を載せています。
応用すれば、子どもサイズや男性サイズにアレンジすることも可能ですよ。
クリスマスシーズンなら、太糸で大きなソックスを編んで、プレゼントを入れられそうです。
編み方としては、変わり編みも用いていますが複雑なレシピではなく、ほぼ基本的なかぎ針編みの技法で編んでいただくことができます。
目数だけ間違えないように、毎段数えながら進めておくと安心です。
基本的な編み方と異なる手法については、画像付きでプロセス解説していますので、そちらをご参考になさってください。
ソックスって実用性があって愛らしいアイテムなので、あれこれ色違いを編んでみたくなってきます。
糸選びも楽しいですね。
季節を問わず、お気に入りの毛糸で編んでいただけたらうれしいです!
[容易度]
基本技法のみ:★★★★☆
間違いにくさ:★★★★☆
テンポの良さ:★★★★☆
短時間で完成:★★★★☆
[編み図]
・日本語版
品番:CH02-037
形式:PDFファイル・A4・5枚
・英語版(テキストパターン & 編み図)
品番:CH02-037EN
形式:PDFファイル・A4・8枚
[使用糸]
元廣 シティコットン100
・ベージュ[Col.11]95g(4玉)
ハマナカ オリーブメリノ ファイン
・深緑[Col.27]110g(3玉)
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。