かぎ針編み「クリスマスオーナメンツ」編み図
販売価格
価格
$5.00
通常価格
単価
あたり
かぎ針編みでクリスマスオーナメントを編んでみました。
こちらは、4種類のオーナメント(サンタクロース、ヒイラギ、キャンドル、ジンジャーマン)の編み図がセットになったレシピです。
季節の飾りとしてお部屋に飾るのはもちろんのこと、クリスマスツリーにさげたらいっそう愛着のわくツリーになりそうですね。
クリスマスの贈り物に添えるのにも、ちょうどよいサイズ感です。
作品には中細程度の糸を使用。手のひらサイズのオーナメントです。
色味が合えば、余り糸で編めてしまうかと思います。
サンタクロースとキャンドルは、中にポリ綿を詰めました。
サンタクロースは、もともとケーキの上に乗っている砂糖菓子のサンタを編みたくて考えていた作品なのですが、それよりはちょっとスリムな形に落ち着いたので、もしゃもしゃのおひげもつけて、サンタらしくしてみました。
ジンジャーマンは、顔や体のステッチを変えていくつか編んでも楽しそうですね。
以前からジンジャークッキーのオーナメントを編んでみたいと思っていて、試作しながら今回の形になりました。
簡単そうに見えて、いい感じにするために頭をひねった作品なので、楽しんでいただけるとうれしいなと思います(編むのは特に難しくありません)。
ジンジャーマンに使用したハマナカ アプリコの19番が、もしかすると廃番色…だったらごめんなさい。
中細程度のジンジャークッキーカラーの糸をチョイスしてみてください。
そして、一見地味な⁈ヒイラギも、さり気なく使いみちが多そうなので、一番下の画像などもご参考になればと思います。
うまく色を合わせてリースに付けたりすると雰囲気が出そうですね。
キャンドルも、シックなクリスマスツリーの定番オーナメント、という私のイメージがあって編みました。
熱くないキャンドルなので安心です・笑
炎の赤は、ちょっと沈んだお色味を選ぶと良い感じですよ。
クリスマスムードが盛り上がる編み物で、当日までのカウントダウンも楽しみたいですね!
クリスマスオーナメントとして一緒に使えそうな「二種類の星たち」(下の画像の星)のレシピも、別ページで販売中です。
よろしかったらのぞいてみてください!

[容易度]
基本技法のみ:★★★★☆
間違いにくさ:★★★☆☆
テンポの良さ:★★★★☆
短時間で完成:★★★★★
[編み図]
・日本語版
品番:CH03-020
形式:PDFファイル・A4・8枚
・英語版
品番:CH03-020EN
形式:PDFファイル・A4・10枚
[参考糸]
・サンタクロース、ヒイラギ
パピー ブリティッシュファイン[col.1、6、34]1~2g
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。