かぎ針編み「菱餅とひな人形」編み図
販売価格
価格
¥450
通常価格
単価
あたり
かぎ針編みでおひな様を編みました。
菱餅が収納ボックスになっているので、ひな祭りが終わったらすぐにしまうことができます。
菱餅の高さとおひな様の高さが同じくらいなので、菱餅を後ろに置くと、ひな祭り感たっぷりの背景になりますよ。
実は、この菱餅ボックスが一筋縄ではいかなくて試行錯誤したのですが、こま編みベースで、複雑な手法などは出てきませんのでご安心ください。
菱餅は、編んでいる途中編み地がうねりますので、スチームアイロン必須の作品となっています。
スチームアイロンを浮かせてかけ、蒸気を当てると編み地が落ち着きます。
こちら、毛糸のお色づかいが結構効いてくる作品かなと思います。
これを編もうと決めてすぐに、手芸店に行って毛糸を手に色味比較しながら探してきました。
ピンクと緑が揃っている毛糸ならたくさん見つかるかなと思いきや、意外と少なかったです。
そして、大好きでよく使う毛糸、パピーさんのブリティッシュファインの中にぴったりの3色を発見しました!
とっても美味しそうな菱餅カラーで、緑なんてまさによもぎっぽい素朴な風合いで、とてもかわいいです。
白糸が1玉ぴったりの使用量だったので、手がゆるめの方はお気をつけください。
同じくブリティッシュファインを使って、オーソドックスなひな人形カラーでも試作をしてみました。
おひな様だけ編むならこちらの色合わせも雰囲気が出ます。
編み方は一緒なので、下に参考作品として載せておきますね。
編み図には菱餅カラーの毛糸を使用糸として記載していますが、ひな人形カラーの使用糸色番もページ下に記載しました。
おひな様には、中にポリ綿を詰めていますが、少ししか使わないので余った毛糸などでも代用できるかと思います。
手のひらサイズのコンパクトさなので、おひな様だけなら短時間で完成させることができますよ。
お部屋の一角に、春めいた飾り物はいかがでしょうか。
ていねいに編んで毎年飾るのもいいですね。
[容易度]
基本技法のみ:★★★★☆
間違いにくさ:★★★★☆
テンポの良さ:★★★★☆
短時間で完成:★★★★☆
[編み図]
品番:CH03-025
形式:PDFファイル・A4・10枚
[使用糸]
パピー ブリティッシュファイン
ピンク[31]43g(2玉)
白[01]25g(1玉)
緑[28]21g(1玉)
チャコールグレー[12]少量
ダルマ ラメのレース糸
ゴールド[1]8g
参考:色替え作品
赤[13]+ ラメのレース糸 [1]
紺[05]+ ラメのレース糸 [7]
水色[64]
ライトグレー[19]
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。